JT(日本たばこ産業株式会社)が2025年に発売した最新の加熱式タバコデバイスPloom AURA(プルームオーラ)が気になっており、実際に使った人の口コミや評判を知りたいという方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、本体デザインや吸いごたえ、匂いの少なさなどを評価する良い口コミが多い一方で、価格や掃除のしやすさといった面では悪い口コミも見られるため、事前にチェックしておくことをおすすめします。
この記事では、プルームオーラの口コミ評判を整理し、さらに実際に使用したレビュー結果も解説していきますので、ぜひ最後まで参考にしてください。
目次
Ploom AURA(プルームオーラ)の良い口コミ5選

Ploom AURA(プルームオーラ)は2025年に登場した最新の加熱式タバコデバイスとして注目されており、ユーザーからは多様な感想が寄せられています。
口コミの中でも特に多かったのは、本体のデザイン性や吸いごたえ、日常的な使いやすさに関する意見でした。
ここでは、実際の利用者がどのような点を高く評価しているのかを整理し、良い口コミを5つの視点から紹介します。
本体デザイン・携帯性が良い
プルームオーラ!今流行ってるやつ!
— まいもん🗝💙໒꒱🥈☁️🐈🔥 (@o2uTmage5m8RB9o) August 10, 2025
色もかわいいね︎💕︎
プルームオーラに関する良い口コミ評判1つ目は、本体デザインのスタイリッシュさと携帯性の高さが両立している点です。
スリムで縦長の形状は見た目のスタイリッシュさだけでなく持ちやすさにもつながり、加熱式タバコとして外出時に気軽に携帯できる点が高く評価されています。
縦長でコンパクトな形状は、紙巻きタバコから切り替えて利用する場面でも邪魔にならず、携帯性の良さが魅力を高めているポイントとなっています。
吸いごたえが濃く紙巻きに近い
会社のルールで紙タバコ禁止になんだけど出んしタバコ合わないから無視してたんだけど…そーも行かない状況に…
— 雲@アポロ児 (@unryu_xsr700) July 24, 2025
新しいプルームオーラなるものを購入❕これ一番紙タバコに近いかも…これなら変えられるかなぁ😅でもやはり紙が好き🥰 pic.twitter.com/VxkgWhBxtT
プルームオーラに関する良い口コミ評判2つ目は、吸いごたえが濃く紙巻きタバコに近いため、従来の喫煙習慣に近い満足感が得られる点です。
「紙巻きタバコのように最後まで味わいが濃い」との感想や、メンソール系銘柄では「吸い終わりに紙巻きタバコのような満足感がある」といった声が寄せられています。
従来モデルを使っていたユーザーからも「味の濃さが増して違和感が少ない」との評価があり、切り替えを検討する人にとって安心できる口コミとなっています。
匂いが少なく周りに配慮できる
ワイも同じオーラかった
— あわのいろ/✨️(´・ω・`) (@awanoiro) August 20, 2025
プルームのevoバナナトロピカルとベリートロピカルはまじでお菓子でしょw
わいケッコー好き
加熱式のメンソールはメビウスとevoがいっちゃんクリアで好きだわ
紙にはない良さがある
というかほとんど臭わない
なお、アイコスはすべてがポップコーン()
gloは紙に近い香ばしさ
プルームオーラに関する良い口コミ評判3つ目は、紙巻きタバコと比べて匂いが少なく、周囲への配慮がしやすい点です。
実際の利用者からは「焦げ臭さがなく、吸い終わりの残り香も控えめ」といった声があり、周囲への配慮につながると評価されています。
紙巻きのように燃やさない仕組みが取り入れられていることが、匂いの少なさを評価する声につながっていると考えられます。
バッテリー残量で何本吸えるか確認できる
プルームXくんが調子悪くてオーラくんをお迎えした!
— じゃぽん (@jap_ssbbw) September 7, 2025
アプリ連動で充電状況(あと何本吸えるか)も確認できるし、加熱モードを変えられて1回のフル充電で吸える本数を変えられる! pic.twitter.com/k2TdKrNmCA
プルームオーラに関する良い口コミ評判4つ目は、バッテリー残量から吸える本数が確認できる点が評価されていました。
「アプリ連動で充電状況からあと何本タバコスティックを吸えるかが分かり安心できる」といった感想や、「加熱モードを変えると吸える本数も変動するのが便利」という声がユーザーから寄せられています。
アプリ上で加熱モードを切り替えられ、フル充電で吸える本数も確認できる仕組みが備わっている点がユーザーからの支持を得ています。
今までのステックも使える
プルームオーラの雑感
— えぶー💜 (@__able_mabinogi) June 2, 2025
いいところ:
・本体が細くなりバッグに収めやすくなった
・加熱式特有の喉に突き刺さる謎アタックが減った
・X Adv.よりヒートチャンバーが見やすくなって、掃除のタイミングがわかりやすい
・外箱のシリアルNoなくても登録可
・従来のスティック使用可
・加熱時間が短くなった
プルームオーラに関する良い口コミ評判5つ目は、従来タバコスティックとの互換性で、プルームオーラ専用の新タバコスティックは不要とされている点です。
利用者からも「Ploom X(プルームエックス)シリーズ用のタバコスティックが使える」との声が挙がっています。
新たに登場したEVOスティックもプルームオーラに対応しており、選択肢が広がったことが、互換性の高さを評価する口コミにつながっています。
Ploom AURA(プルームオーラ)の悪い口コミ3選

Ploom AURA(プルームオーラ)の良い口コミ評判に続いて、悪い口コミの内容も確認していきましょう。
本体デザインや吸いごたえが評価される一方で、「スティックの価格やランニングコストの高さ」「吸いごたえに物足りなさを感じる」「掃除に専用クリーニングスティックが必要」といった意見も一部のユーザーから挙がっています。
ここでは、実際に寄せられている悪い口コミを3つ取り上げるので、良い内容と比較しながら検討してみてください。
価格・ランニングコストが高い
プルームのevo、メビウスより50円高いけど確かに美味い
— まーりゃん🍬 (@nyanko_rider) June 7, 2025
プルームオーラのストロングモード使うとより美味しいけど、今までの5分に慣れてるから3分が短くて物足りなく感じるからスタンダードモードの方が全体の満足度高い。
evo吸うなら従来のアドバンスドでも十分。 pic.twitter.com/DAXSP46FNN
プルームオーラに関する悪い口コミ評判1つ目は、タバコスティック価格のランニングコストの高さです。
専用タバコスティック「EVO」は従来のメビウス銘柄よりも1箱あたり50円高いため、日常的に利用する上ではコストがかさむと感じるユーザーがいます。
実際の投稿でも「本体が高いというより、カバーやタバコスティック代が負担になる」との声が見られました。
吸いごたえが物足りない
プルームオーラはスリムになって持ち運びやすくなった点はうれしい。ただプルームXアドバンスドと比べると同じスタンダードモードでもオーラの方がお上品というか物足りない。ストロングモードはXアドバンスドより吸いごたえ良い代わりに5分→3分に短縮と微妙なところ。アウラ改良しろ。
— のらったー (@kiji_shiro) May 28, 2025
プルームオーラに関する悪い口コミ評判2つ目は、吸いごたえが物足りないという点です。
実際の利用者からは「同じスタンダードモードでもプルームXアドバンスドに比べてお上品でタバコらしい強さに欠ける」といった感想がありました。
ストロングモードに切り替えると吸いごたえは増すものの、使用時間が従来の約5分から3分へ短縮されるため、長くタバコを楽しみたい人には不満が残るようです。
掃除に専用クリーニングスティックが必要
PloomAURAのクリーニング、市販の綿棒使ってエエんかな??
— Tomoyo.Y (@AokiMariko_1985) June 19, 2025
プルームオーラに関する悪い口コミ評判3つ目は、掃除に専用クリーニングスティックが必要な点です。
スティック差し込み口にタバコスティックのヤニ汚れが付着すると差し込みづらくなるため、掃除自体は欠かせず、目安として月1回程度のクリーニングが望ましいとされています。
市販の綿棒で代用できないか悩むユーザーも少なくなくありませんが、公式サイトでは専用クリーニングスティックの使用が推奨されています。
新型Ploom AURA(プルームオーラ)の実際に使ってみたレビュー

これまで口コミを中心に紹介してきましたが、実際の使用感を確かめるには加熱式タバコデバイスの実機レビューも欠かせません。
そこでPloom AURA(プルームオーラ)を実際に手に取り、デザインや操作性、加熱システムによる味わいなどを試してみました。
ここからは、加熱式タバコデバイスを使って分かった特徴やリアルな使用感をレビューとして解説していきますので参考にしてみてください。
本体がスリム&軽量で持ち運びやすい
プルームオーラのレビューでまず注目したいのは、加熱式タバコデバイスのスリムさと軽量さです。
縦長のフォルムは手に収まりやすく、従来モデルよりも持ち運びやすさが向上しました。
特に前作のプルームXアドバンスドと比べると約20g軽くなっており、バッグやポケットに入れてもかさばらない点が日常使いの快適さにつながっています。
本体サイズと重量の改善は、外出時に気軽に持ち歩ける加熱式タバコデバイスを求めるユーザーにとって大きなメリットといえるでしょう。
4種類の加熱システムで味わいが変わった
プルームオーラのレビューで注目したいもう1つのポイントは、タバコの吸いごたえを左右する加熱モードの多様さです。
スタンダード・エコ・ロング・ストロングの4種類から選択でき、それぞれ加熱の強さや1本あたりの吸引時間が異なります。
おすすめはスタンダードモードで、1本あたり約5分吸うことができ、フル充電でおよそ20本(1箱分)のタバコスティックが使用可能です。
使用シーンや好みに応じて味わいや吸いごたえを調整できる点は、従来モデルにはなかった柔軟性として高く評価できます。
吸いごたえに満足感がある
実際にプルームオーラを使用したレビューとして、吸いごたえには十分な満足感がありました。
特にスタンダードモードでは1本あたり約5分吸うことができ、濃さと持続時間のバランスがちょうど良く、紙タバコのように落ち着いて喫煙したいときに適していると感じました。
一方で、ストロングモードに切り替えると蒸気の力強さが増して満足感は高まりますが、使用時間が約3分に短縮されるため、じっくり吸いたいときには少し物足りなさも残ります。
複数の加熱モードを使い分けることでシーンに合わせた吸い方ができ、日常的な利用でも快適さを実感できる点は、従来モデルにはなかった魅力だと評価できます。
Ploom AURA(プルームオーラ)のよくある質問

ここまで口コミや実際のレビューをもとにプルームオーラの特徴を紹介してきましたが、利用を検討している方の中には細かい仕様や使用感について疑問を持つ人も多いようです。
「専用タバコスティックの対応範囲」「タバコスティック1本で吸える時間」「加熱式タバコデバイス本体が熱くなるのは正常なのか」といった質問はよく挙がるポイントです。
ここからは、ユーザーが気になりやすい疑問をまとめ、よくある質問として分かりやすく解説していきます。
EVOスティックしか吸えない?
公式情報によると、プルームオーラはEVO専用ではなく、従来のMEVIUS(メビウス)・CAMEL(キャメル)のプルーム用タバコスティックにも対応しています。
これまで愛用していたスティックをそのまま使用できる点は、買い替え時の負担を抑えられるメリットといえます。
ただし、スティック先端にクリーンシールが搭載されていない旧タイプのスティックは、葉こぼれや内部汚れの原因になるため推奨されていません。
1本で何分吸える?
プルームオーラは、加熱モードや使用状況によってタバコスティックを吸える時間が変動する仕組みになっています。
標準設定のスタンダードモードでは1本あたり約5分間吸うことができ、フル充電時にはおよそ20本(1箱分)使用可能です。
もしモードごとの利用時間や本数が公式情報と大きく異なる場合は、バッテリーの状態や利用環境が影響している可能性があるため、公式サポートへの相談が推奨されています。
本体が熱いのは故障?
プルームオーラは加熱式タバコデバイスのため、使用中や充電時に本体が熱を持つことがあり、適度な熱さは正常な挙動の一部といえます。
持てないほど熱い場合は故障の可能性があるため、ただちに使用を中止し、公式サポートへ相談することが推奨されます。
一方で、手で持てる程度の熱さであれば加熱や充電に伴う余熱の範囲内である可能性が高いです。
また、本体には安全機能として冷却待ちの仕組みが備わっており、内部温度が上昇すると自動で一時停止し、5回振動して加熱や充電ができなくなる仕様になっています。
新型Ploom AURA(プルームオーラ)の口コミやレビュー|まとめ
この記事では、新型Ploom AURA(プルームオーラ)の口コミやレビューをもとに、吸いごたえ・匂い・本体デザイン・携帯性・バッテリー性能・操作感といった特徴を整理して紹介してきました。
良い点と気になる点の双方を確認することで、利用者が実際に感じている評価を具体的に把握できます。
紙巻きタバコからの切り替えや、他の加熱式デバイスとの比較を検討している方は、納得できる選択につなげられるよう、ぜひ本記事を参考にしてください。
