アイコスイルマ専用のタバコスティック「SENTIA(センティア)」は、現在14種類のフレーバーがラインナップされており、おすすめフレーバーを知りたい方もいるはずです。
結論から言うと、レギュラーでは「ディープ・ブロンズ」メンソールは「フロスト・グリーン」フレーバーは「フレッシュ・パープル」が人気ランキング1位となっており、おすすめです。
本記事では、センティアの人気ランキングをご紹介していきます。ぜひ自分に合ったフレーバー探しの参考にしてみてください!
- センティアの人気ランキングやおすすめフレーバーを知りたい方
- 自分にピッタリなセンティアのフレーバーを見つけたい方
- センティアとテリアのどちらが自分に合っているのか知りたい方
目次
- 1 【新作発売決定】アイコスイルマ専用タバコ「センティア・バランスド・ゴールド」が登場!
- 2 アイコスイルマ専用タバコスティック「SENTIA(センティア)」について詳しく解説!
- 3 アイコス「SENTIA(センティア)」レギュラー5種類の人気順おすすめランキング
- 4 アイコス「SENTIA(センティア)」メンソール4種類の人気順おすすめランキング
- 5 アイコス「SENTIA(センティア)」フレーバーメンソール4種類の人気順おすすめランキング
- 6 アイコス「SENTIA(センティア)」のニコチン量とタール量は何ミリ?
- 7 アイコスイルマ専用タバコスティック「SENTIA(センティア)」と「TEREA(テリア)」の違い5つをご紹介
- 8 アイコス「SENTIA(センティア)」に関するよくある疑問3つを解説!
- 9 アイコス「SENTIA(センティア)」のおすすめフレーバーランキングまとめ
【新作発売決定】アイコスイルマ専用タバコ「センティア・バランスド・ゴールド」が登場!
【緊急続報🚨イルマ専用たばこ🆕センティア★電撃新発売❣️】
— アメ村 タバコショップ ハヤサキ (@amemura_tobacco) December 5, 2023
『センティア バランスド ゴールド』
20本入/530円/🇬🇷🇮🇹🇷🇴#イルマ #ILUMA #安い方#ノンメンソール #第6弾
うまみに潜む、香ばしさ。
😤ん〜〜チューイングボ〜〜〜ン‼️
💗2024.1.12.(金)入荷予定#アメ村 #オアシスパール https://t.co/orfI3e2Jil pic.twitter.com/wYO2pvXGOw
アイコスイルマ専用タバコスティックであるSENTIA(センティア)から「センティア・バランスド・ゴールド」が新作フレーバーとして2024年1月12日(金)に発売することが判明しました!
新作フレーバーのセンティア・バランスド・ゴールドは、現在販売しているバランスド・イエローと同じく香り・コク・吸い応えのバランスが良いフレーバーになることが予想できます。
また、値段は他のセンティアと同じく530円で発売されます。パッケージデザインや味わいなどは判明していませんが、新作フレーバーについて新しい情報が入り次第更新するのでお待ちください。
アイコスイルマ専用タバコスティック「SENTIA(センティア)」について詳しく解説!
ブレード型の旧型アイコスが2024年1月を目途に販売終了することに伴い、専用タバコスティック「HEETS(ヒーツ)」の販売も2023年1月から順次販売終了となりました。
しかし、現在購入可能なアイコスイルマシリーズでもヒーツと同じ味わいを楽しめるよう、フレーバーは「SENTIA(センティア)」に引き継がれています。
本項では、アイコスイルマ専用のタバコスティックであるセンティアについて詳しく解説していきます。
センティアは旧型アイコス用タバコスティック「ヒーツ」の後継品
ブレード型の旧型アイコスとアイコスイルマは本体とスティックの構造や加熱方法が違います。そのため、ブレード型アイコスの専用銘柄であるヒーツはアイコスイルマで吸えません。
しかし、センティアがアイコスイルマ版のヒーツとして販売され、フレーバーをそのまま引き継いでいます。
加熱方法の違いにより、少し味わいの違いはありますが「ヒーツよりも雑味が消えた」と評判です。ヒーツを好んで吸っていた方はアイコスイルマへの移行の際にセンティアをおすすめします。
センティアのフレーバーはヒーツから引き継いでいる
前述したように、センティアはヒーツのフレーバーを引き継いでいるので、ヒーツを好んでいた方は同じフレーバーのタバコスティックを選べば間違いありません。
また、センティアからは「センティア・ピュア・ティーク」や「センティア・スムース・ゴールド」などの新作フレーバーも販売されており、これからも新作フレーバーの登場に期待できます。
以下の表では、ヒーツとセンティアの対照一覧をまとめましたので、アイコスイルマに移行しようと考えている方は参考にしてみてください。
「ヒーツ」と「センティア」の銘柄対照一覧表
ヒーツ・ディープ・ブロンズ | → | センティア・ディープ・ブロンズ |
ヒーツ・バランスド・イエロー | → | センティア・バランスド・イエロー |
ヒーツ・クリア・シルバー | → | センティア・クリア・シルバー |
ヒーツ・アイシー・ブラック | → | センティア・アイシー・ブラック |
ヒーツ・フロスト・グリーン | → | センティア・フロスト・グリーン |
ヒーツ・クール・ジェイド | → | センティア・クール・ジェイド |
ヒーツ・フレッシュ・エメラルド | → | センティア・フレッシュ・エメラルド |
ヒーツ・フレッシュ・パープル | → | センティア・フレッシュ・パープル |
ヒーツ・シトラス・グリーン | → | センティア・シトラス・グリーン |
ヒーツ・トロピカル・イエロー | → | センティア・トロピカル・イエロー |
アイコス「SENTIA(センティア)」レギュラー5種類の人気順おすすめランキング
本項からはセンティアの人気フレーバーを種類で分け、ランキング形式でご紹介します。
まずご紹介するレギュラーでは濃厚なコクと吸い応えの良さが特徴的な「センティア・ディープ・ブロンズ」が1位となっており、中には「紙巻きタバコに一番近い」との声もありました。
本項では、センティアのレギュラーフレーバー全5種類をそれぞれの特徴や口コミなども合わせ、ランキング形式でご紹介していきます!
【第1位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・ディープ・ブロンズ
アイコスセンティアのレギュラー人気ランキング第1位は「センティア・ディープ・ブロンズ」です!
センティア・ディープ・ブロンズは、ウッディな香りによって濃厚な味わいが引き立つフレーバーで、喉へのキックもほどよく感じられる、吸い応えの高いタバコスティックとなっています。
「濃厚なコクで吸い応えも良く、一番タバコらしい」という口コミもあるので、紙巻きタバコから移行しようと考えている方にもおすすめのフレーバーです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・ディープ・ブロンズ」の詳細
フレーバー名 | センティア・ディープ・ブロンズ |
---|---|
種類 | レギュラー |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
強さ | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・ディープ・ブロンズ」の口コミ・評判
センティアのレギュラーでは一番濃厚で味わい深く、紙巻きタバコに一番近い!今まで紙巻き一筋だったけどこれは美味いと感じるよ。
【第2位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・ピュア・ティーク
アイコスセンティアのレギュラー人気ランキング第2位は「センティア・ピュア・ティーク」です!
センティア・ピュア・ティークは、わずかにカフェオレのような香りを感じられる、吸い応えの高いフレーバーとなっています。
タバコ葉本来の香りやロースト感は控えめですが「ほのかな香りとすっきりとした味わいがちょうどいい」と感じるファンの多いフレーバーです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・ピュア・ティーク」の詳細
フレーバー名 | センティア・ピュア・ティーク |
---|---|
種類 | レギュラー |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
強さ | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・ピュア・ティーク」の口コミ・評判
クセが少なくてとても吸いやすいフレーバーで、ほのかなカフェオレの香りが私は大好きです!
【第3位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・クリア・シルバー
アイコスセンティアのレギュラー人気ランキング第3位は「センティア・クリア・シルバー」です!
センティア・クリア・シルバーは、クセもなく苦みもない、基本的なロースト感はありながらも感じる香りや味わいが穏やかでライトなタバコスティックとなっています。
タバコ葉の風味を楽しめる、吸いやすさを重視しているフレーバーなので、純粋にタバコらしさを楽しみたい方におすすめです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・クリア・シルバー」の詳細
フレーバー名 | センティア・クリア・シルバー |
---|---|
種類 | レギュラー |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
強さ | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・クリア・シルバー」の口コミ・評判
クセや苦みもなく吸いやすい、バランスのいい喫味だから、迷ったらこれを選んだらいいと思う。吸い応えの強さを求めているなら物足りなく感じるかも。
【第4位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・スムース・ゴールド
アイコスセンティアのレギュラー人気ランキング第4位は最新作フレーバー「センティア・スムース・ゴールド」です!
センティア・スムース・ゴールドは、ヒーツにはなかった完全新作のフレーバーで、ほどよいキック感がありながらも、ローストな雑味がほとんどないクリア感の高いタバコスティックとなっています。
先ほどご紹介したクリア・シルバーとよく比較されますが、スムース・ゴールドの方がややキック感が高い印象でした。雑味が少なくライトな吸い応えを求めている方におすすめです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・スムース・ゴールド」の詳細
フレーバー名 | センティア・スムース・ゴールド |
---|---|
種類 | レギュラー |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
強さ | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・スムース・ゴールド」の口コミ・評判
軽い吸い応えでサッパリとした後味のフレーバーです。いやな雑味が全くないのでとても吸いやすく、愛用しています。
【第5位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・バランスド・イエロー
アイコスセンティアのレギュラー人気ランキング第5位は「センティア・バランスド・イエロー」です!
センティア・バランスド・イエローはまろやかなタバコの風味と酸味の絶妙なバランスが取れているフレーバーで、普通のレギュラーフレーバーでは物足りない方にもおすすめできます。
酸味のある味わいが他にはなくて好きだという方も多いフレーバーですが「酸味のある独特な味と香りで苦手」という口コミもある、好き嫌いが分かれるフレーバーです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・バランスド・イエロー」の詳細
フレーバー名 | センティア・バランスド・イエロー |
---|---|
種類 | レギュラー |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
強さ | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・バランスド・イエロー」の口コミ・評判
まろやかさな味わいと酸味のある香りを楽しめる、爽やかなフレーバーです。普通のレギュラーを求める人にはクセがあるように感じるかも。
【WEB限定51%OFF】7秒に1個売れている電子タバコ「ドクターベイプ3」
「加熱式タバコから乗り換えたい」「今の電子タバコが微妙…」という方は、新型電子タバコドクターベイプ3がおすすめです。旧型からニコチン・タール0でタバコに比べて年間10万円以上節約になるコスパで、7秒に1本売れるほど人気のドクターベイプシリーズ。
今回シリーズから「ドクターベイプモデル3」が新登場しました!従来の吸いごたえに加え、コンパクトさ・デザイン性・さらにはヒーリング効果もプラスされ、心とカラダがうるおう世界初の電子タバコに進化しています。
今ならWEB限定で51%OFF、デバイス実質無料で試せるチャンスなので、電子タバコが合わなかった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
アイコス「SENTIA(センティア)」メンソール4種類の人気順おすすめランキング
続いてご紹介するSENTIA(センティア)人気ランキングは、爽快感を感じられるメンソール4種類です!
結論から言うと、メンソールの第1位は「センティア・フロスト・グリーン」で、心地よいミントの香りと清涼メンソールでリラックスできると評判です。
本項では、センティアのメンソールフレーバー全4種類をそれぞれの特徴や口コミなども合わせ、ランキング形式でご紹介していきます!
【第1位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・フロスト・グリーン
アイコスセンティアのメンソール人気ランキング第1位は「センティア・フロスト・グリーン」です!
センティア・フロスト・グリーンは、心地よいミントの香りやメンソールの爽快感が長続きする、吸い応えの抜群なフレーバーとなっています。
口コミには「強すぎなくてミント特有の苦みも少ない、心地よくてリラックスできる」と、メンソール好きの方やリラックスを目的としている方に評判でした。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・フロスト・グリーン」の詳細
フレーバー名 | センティア・フロスト・グリーン |
---|---|
種類 | メンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・フロスト・グリーン」の口コミ・評判
強すぎなくてミント特有の苦みも少ないので、純粋なメンソールを楽しめます。ミントの香りとメンソールの爽快感が心地よいのでリラックスしたい時におすすめです!
【第2位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・アイシー・ブラック
アイコスセンティアのメンソール人気ランキング第2位は「センティア・アイシー・ブラック」です!
センティア・アイシー・ブラックは、センティアのメンソールの中でも圧倒的な爽快感が魅力のフレーバーで、ピリッとした辛口な味わいやしっかりとした吸い応えを楽しめます。
吸い終わった後は清涼感と共にミントらしい苦みが残りますが、とにかく強い清涼感を求めたい方には真っ先におすすめできるフレーバーです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・アイシー・ブラック」の詳細
フレーバー名 | センティア・アイシー・ブラック |
---|---|
種類 | メンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・アイシー・ブラック」の口コミ・評判
ガツンとメンソールの清涼感を楽しめるので、私みたいなメンソール好きにはたまらないフレーバーです。一度吸ったらクセになること間違いなし!
【第3位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・クール・ジェイド
アイコスセンティアのメンソール人気ランキング第3位は「センティア・クール・ジェイド」です!
センティア・クール・ジェイドはメンソール感がマイルドですが、喉奥がひんやりする感覚や強いキック感を楽しめるフレーバーとなっています。
クセが少なく、ほどよくミントの香りも感じられるすっきりとした味わいなので、強めのメンソールが苦手な方におすすめできるフレーバーです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・クール・ジェイド」の詳細
フレーバー名 | センティア・クール・ジェイド |
---|---|
種類 | メンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・クール・ジェイド」の口コミ・評判
吸い始めは控えめな清涼感だなと思ったけど、吸ってるうちに喉奥がじんわりと冷たくなる感じが心地いい。
【第4位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・フレッシュ・エメラルド
アイコスセンティアのメンソール人気ランキング第4位は「センティア・フレッシュ・エメラルド」です!
センティア・フレッシュ・エメラルドはほんのりとした清涼感で控えめのメンソールですが、その分タバコ葉の味わいをしっかり感じられるフレーバーとなっています。
清涼感が物足りないと感じる方もいますが、メンソールとレギュラーのいいとこどりをしたフレーバーとも言えるので、普段レギュラーを吸う方でも吸いやすいでしょう。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・フレッシュ・エメラルド」の詳細
フレーバー名 | センティア・フレッシュ・エメラルド |
---|---|
種類 | メンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・フレッシュ・エメラルド」の口コミ・評判
私は普段レギュラー派なのですが、気分転換にフレッシュ・エメラルドを吸ってみたら美味しくてメンソールもアリだなと思いました!
アイコス「SENTIA(センティア)」フレーバーメンソール4種類の人気順おすすめランキング
最後にご紹介するランキングは、加熱式タバコならではの個性的な味が多い「SENTIA(センティア)」のフレーバーメンソール全4種類です!
結論から言うと、センティアのフレーバーメンソールランキング1位は「センティア・フレッシュ・パープル」で、ベリーの風味をクセなく楽しめると評判でした。
本項では、センティアのフレーバーメンソール全4種類をそれぞれの特徴や口コミなども合わせ、ランキング形式でご紹介していきます!
【第1位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・フレッシュ・パープル
アイコスセンティアのフレーバーメンソール人気ランキング第1位は「センティア・フレッシュ・パープル」です!
センティア・フレッシュ・パープルは、ほのかに広がるベリー感がアクセントとなった、しっかりとメンソールの清涼感を楽しめるフレーバーとなっています。
また、タバコ感もほどよく感じられるので、フレーバーメンソール好きな方だけでなく、今までレギュラーを吸っていた方でも親しみやすい、万人受けのフレーバーと言ってもいいでしょう。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・フレッシュ・パープル」の詳細
フレーバー名 | センティア・フレッシュ・パープル |
---|---|
種類 | フレーバーメンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・フレッシュ・パープル」の口コミ・評判
吸い応えもあるしお気に入りのフレーバー。メンソール・ベリー・タバコ感が絶妙にマッチしていてかなり美味い。
【第2位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・トロピカル・イエロー
アイコスセンティアのフレーバーメンソール人気ランキング第2位は「センティア・トロピカル・イエロー」です!
センティア・トロピカル・イエローは、ジューシーなマンゴー感とやや強めのメンソールを楽しめるフレーバーで、吸うとフルーティーな香りでリラックスできます。
南国を感じられる芳醇でフルーティーな香りは高評価で、口コミの中には「香りの引き立ち具合はアイコスイルマの中で一番」という声もありました。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・トロピカル・イエロー」の詳細
フレーバー名 | センティア・トロピカル・イエロー |
---|---|
種類 | フレーバーメンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・トロピカル・イエロー」の口コミ・評判
センティアのトロピカル・イエローはとても芳醇なフルーツ感と爽快感を同時に楽しめるので、フルーツ系タバコスティックが好きな私の中でも一番のフレーバーです!
【第3位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・アイシー・パープル
アイコスセンティアのフレーバーメンソール人気ランキング第3位は「センティア・アイシー・パープル」です!
センティア・アイシー・パープルは、吸った瞬間に喉へ届くピリッとした強めのメンソールと、ベリーの香りをほんのりと感じられるフレーバーとなっています。
アイシー・ブラックにも負けないメンソールの強さで、吸い終わった後も清涼感が長続きします。強めのメンソールとベリーの香りを楽しみたい方は一度試してみてはいかがでしょうか。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・アイシー・パープル」の詳細
フレーバー名 | センティア・アイシー・パープル |
---|---|
種類 | フレーバーメンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・アイシー・パープル」の口コミ・評判
もともとはテリアのブラック・パープル・メンソールを吸っていたのですが、それに負けない清涼感とベリー感を50円安く楽しめるので乗り換えました!
【第4位】アイコスセンティアの人気ランキング:センティア・シトラス・グリーン
アイコスセンティアのフレーバーメンソール人気ランキング第4位は「センティア・シトラス・グリーン」です!
センティア・シトラス・グリーンは、メンソールと共に爽快感を感じさせてくれる柑橘系の香りが特徴的な、ライトですっきりと吸えるフレーバーとなっています。
また、柑橘系の香りは皮付きのグレープフルーツのようなほろ苦さがあり、タバコの風味と美味しく合わさっています。メンソールの爽快感よりもフレーバーの香りでリラックスしたい方におすすめです。
センティアのおすすめフレーバー「センティア・シトラス・グリーン」の詳細
フレーバー名 | センティア・シトラス・グリーン |
---|---|
種類 | フレーバーメンソール |
値段(税込) | 1箱 530円 |
内容量 | 20本 |
コク | |
香り | |
メンソール感 | |
タール量・ニコチン量 | 記載なし |
販売店 | ・アイコス系列店 ・コンビニエンスストア ・一部のたばこ販売店 など |
「センティア・シトラス・グリーン」の口コミ・評判
軽めの吸い応えですっきり吸えるシトラス系フレーバーです!私はグレープフルーツの香りが好きなので気に入っていますが、少し苦い香りは苦手な人もいるかも。
アイコス「SENTIA(センティア)」のニコチン量とタール量は何ミリ?
ここまで、現在販売中のSENTIA(センティア)のフレーバーをご紹介してきましたが、ニコチン量・タール量の記載がなく、理由が気になる方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、加熱式タバコであるアイコスは紙巻きタバコとは違い、ニコチン量やタール量の測定法が国際的にも確立しておらず、表示の義務がありません。
しかし、アイコスイルマのタバコスティックTEREA(テリア)のニコチン量については日本中毒情報センターによって報告されています。今回はセンティアのニコチン量・タール量をテリアの吸い応えをもとに解説していきます。
アイコスセンティアのニコチン量は何ミリ?
センティアに含まれるニコチン量については、国際的に測定法が確立されていないため、具体的な数値は明らかになっていません。
しかし、テリアについてはフィリップモリス社から日本中毒情報センターに報告があり、ニコチン量は約6mg含まれていることが分かっています。
センティアはテリアと比べるとマイルドな吸い応えのフレーバーが多いので、ニコチン量は6mg以下であることが予想できます。
アイコスセンティアのタール量は何ミリ?
センティアのタール量についても、国際的な測定法が確立されていないため、詳しいタール量の数値は不明です。
前述したように、センティアはテリアと比較してマイルドな吸い応えのフレーバーが多いので、タール量も控えめであることが予想できます。
そのため、センティアはタール量の少ない紙巻きタバコを吸っていた方であれば問題なく楽しめるのではないでしょうか。
アイコスイルマ専用タバコスティック「SENTIA(センティア)」と「TEREA(テリア)」の違い5つをご紹介
アイコスイルマ専用タバコスティックには、本記事でご紹介しているSENTIA(センティア)とTEREA(テリア)の2種類があり、どちらの方が美味しいのか、特徴を知りたい方もいると思います。
結論から言うと、フレーバーの種類が豊富で、タバコ葉のコク深い味わいを楽しめるのがテリアで、サッパリとした味わいが好きで、コストを抑えたい方にはセンティアがおすすめです。
本項では、アイコスイルマ専用タバコスティックであるセンティアとテリアの違いを詳しく解説します。センティアとテリアのどちらが自分に合っているのか知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
アイコス「センティア」と「テリア」の違い①:値段の違い
アイコス「センティア」と「テリア」の違い1つ目は、値段の違いです。センティアとテリアはどちらも1箱に20本入っていますが、販売価格には違いがあります。
同じアイコスイルマ専用タバコスティックでもテリアの値段は税込580円、センティアの値段は50円安い税込530円です。1本あたりで計算するとセンティアは3円ほど安く吸うことができます。
少しでもコストを抑えてアイコスイルマを楽しみたい方にはセンティアがおすすめです。
アイコス「センティア」と「テリア」の違い②:フレーバーの種類の違い
アイコス「センティア」と「テリア」の違い2つ目は、フレーバーの種類の違いです。
2023年10月現在では、センティアはレギュラーフレーバー6種類、メンソールフレーバー8種類の合計14種類、テリアはレギュラーフレーバー7種類、メンソールフレーバー14種類の合計21種類となっています。
また、テリアにはレギュラーに果実の味わいが合わさったフレーバー系レギュラーや、カプセルをつぶすと香りや味わいが際立つカプセル入りフレーバー系メンソールもあります。より多くのフレーバーを楽しみたい方にはテリアがおすすめです。
「センティア・テリア」フレーバーの種類一覧
- センティア・ディープ・ブロンズ
- センティア・ピュア・ティーク
- センティア・バランスド・イエロー
- センティア・クリア・シルバー
- センティア・スムース・ゴールド
- センティア・アイシー・ブラック
- センティア・フロスト・グリーン
- センティア・クール・ジェイド
- センティア・フレッシュ・エメラルド
- センティア・アイシー・パープル
- センティア・フレッシュ・パープル
- センティア・シトラス・グリーン
- センティア・トロピカル・イエロー
- テリア・レギュラー
- テリア・リッチ・レギュラー
- テリア・スムース・レギュラー
- テリア・バランスド・レギュラー
- テリア・ボールド・レギュラー ※1
- テリア・ウォーム・レギュラー
- テリア・ルビー・レギュラー
※1 2023年12月下旬以降、各店舗の在庫がなくなり次第、販売終了
- テリア・ミント
- テリア・メンソール
- テリア・ブラック・メンソール
- テリア・パープル・メンソール
- テリア・ブラック・パープル・メンソール
- テリア・フュージョン・メンソール
- テリア・オアシス・パール
- テリア・イエロー・メンソール
- テリア・ブラック・イエロー・メンソール
- テリア・トロピカル・メンソール
- テリア・ブライト・メンソール
- テリア・サン・パール
- テリア・ブラック・トロピカル・メンソール
- テリア・ブラック・ルビー・メンソール
アイコス「センティア」と「テリア」の違い③:タバコ葉のブレンドの違い
アイコス「センティア」と「テリア」の違い3つ目は、タバコ葉のブレンドの違いです。センティアにはヒーツ、テリアにはマールボロと同じ種類のタバコ葉がブレンドされています。
海外で先行販売されたセンティアはフレーバーごとにタバコ葉の産地が違い、海外の喫煙者の方の口に合ったサッパリとした味わいです。
対するテリアは日本で先に発売されており、日本人の口に合わせたコクの深い味わいの地中海産のタバコ葉がブレンドされています。サッパリとした味わいが好みならセンティア、タバコ葉の旨みを重視したい方はテリアがおすすめです。
アイコス「センティア」と「テリア」の違い④:吸いごたえの違い
アイコス「センティア」と「テリア」の違い4つ目は、吸いごたえの違いです。前述したように、センティアとテリアではブレンドされているタバコ葉が違うので、吸い応えにも違いが出ています。
センティアは比較的に喫味がマイルドでライトな吸い応えなのに対し、テリアはタバコ葉本来の深い味わいや吸い応えをしっかり感じられます。
そのため、タバコらしい濃厚な吸い応えを楽しみたい方はテリア、ライトな吸い応えでフレーバーの味わいを楽しみたい方にはセンティアがおすすめです。
アイコス「センティア」と「テリア」の違い⑤:匂いの強さの違い
アイコス「センティア」と「テリア」の違い5つ目は、匂いの強さの違いです。同じ加熱方法で吸えるセンティアとテリアでも、タバコ葉の違いによって匂いの強さも違いがあります。
味わいや吸い応えが強い分テリアは匂いが強く、センティアはライトな吸い応えや味わいの分、匂いも少ない傾向となっています。
そのため「タバコ臭さ」が苦手な方や、周りへ広がる匂いを気にしたい方にはセンティアがおすすめです。
アイコス「SENTIA(センティア)」に関するよくある疑問3つを解説!
ブレード型の旧型アイコスを愛用していた方は、構造などの違いからアイコスイルマでSENTIA(センティア)を吸う時に様々な疑問が浮かぶことかと思います。
実際に、センティアに関する疑問には「使用後の廃棄方法はどうすればいいのか」や「旧型アイコスでも吸えるのか」など、センティアのタバコスティックの構造による疑問が多く寄せられていました。
本項では、アイコスイルマ専用タバコスティックであるセンティアへの疑問について、詳しく解説していきます。
アイコスセンティアに関する疑問①:本体の中で折れてしまった時の対処法は?
アイコスセンティアに関する1つ目の疑問は「本体の中で折れてしまった時の対処法は?」です。
アイコスイルマプライム・アイコスイルマ本体の中でセンティアが折れてしまった場合は、スティックを挿すホルダーを反時計回り回してリングを外し、爪楊枝やピンセットを使用して慎重に引き抜いてください。
アイコスイルマワンの場合はそのまま爪楊枝やピンセットを使用し、慎重にセンティアを引き抜きます。もしも引き抜けなかった場合は分解などはせずに、アイコス系列店で修理をしてもらいましょう。
折れたセンティアをアイコスイルマ本体から引き抜く方法
- 手のひらにホルダーを押し当てながら反時計回りに回しリングを外す
- センティアのふちを指でつまんでまっすぐ引き抜く
- つまめない場合は爪楊枝を使用しまっすぐ引き抜く
- それでも取れない場合はピンセットなどを使用して慎重に引き抜く
- 爪楊枝を使用しセンティアをまっすぐ引き抜く
- それでも取れない場合はピンセットなどを使用して慎重に引き抜く
アイコスセンティアに関する疑問②:旧型アイコスでも吸える?
アイコスセンティアに関する2つ目の疑問は「旧型アイコスでも吸える?」です。
結論から言うと、センティアは旧型アイコスで吸えません。ブレード型の旧型アイコスは、タバコスティックをブレードに挿し、ブレードから加熱する仕組みとなっていました。
しかし、アイコスイルマではブレードがなくなり、タバコスティック内に金属製の誘熱体が入っています。加熱方法の違いがあるため、旧型アイコスでセンティアは吸えないのです。
アイコスセンティアに関する疑問③:使用後の廃棄方法は?
アイコスセンティアに関する3つ目の疑問は「使用後の廃棄方法は?」です。
前述したように、センティアのタバコスティック内には金属が入っているので、廃棄する時に分解・分別すべきなのか気になる方もいるようです。
結論を言うと、センティアを廃棄する時は分解・分別する必要なく、可燃ごみとして廃棄できます。もしも分解してしまった場合は収集時の怪我を防止するために、金属は紙などに包んで捨てましょう。
アイコス「SENTIA(センティア)」のおすすめフレーバーランキングまとめ
本記事では、アイコスSENTIA(センティア)全13種類のフレーバーを、それぞれの特徴や口コミをもとにランキング形式でご紹介してきました。
よりタバコらしい吸い応えを求めている方にはディープ・ブロンズ、心地よいメンソール感を求める方にはフロスト・グリーン、タバコ感・メンソール・フレーバーをバランスよく楽しみたい方にはフレッシュ・パープルがおすすめです。
センティアにはそれぞれ個性の違う魅力的なフレーバーが多いので、本記事を参考に自分にピッタリなフレーバーを探してみてはいかがでしょうか。