ドンキホーテなどで使えるmajicaアプリのポイントはお買い物にも利用できますが「ポイントがつく時とつかない時の違いが分からない」という方も多いようです。
結論から言うと、majicaポイントはmajicaマネーの使用や個人情報の登録といった条件を満たした場合に付与されるので、事前に把握しておくと効率よく貯められます。
この記事ではマジカポイントがつく場合・つかない場合の違いと、ポイントの貯め方やマジカマネーの使い方を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
majicaアプリに登録すると買い物をするたびにポイントが貯まる!
ドンキホーテなどのmajica加盟店で使える「majicaアプリ」に登録すると、買い物の金額に応じてmajicaポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント1円としてお支払いに使えるので、普段からドンキホーテなどを利用している方は早めの登録がおすすめです!
まずはmajicaアプリでポイントが付与される条件や、貯まったマジカポイントの確認方法といった基本的な情報から確認していきましょう。
マジカポイントは通常100円(税込)の買い物で1ポイントがつく
ドンキホーテなどのmajica加盟店でmajicaアプリを提示すると、100円(税込)の買い物につき1ポイントが貯まります。
一部のキャンペーンを除き現金払いではmajicaポイントがつかないので、ポイントが欲しい方はアプリにチャージしたmajicaマネーでお支払いを済ませましょう。
majica加盟店での年間利用額に応じて会員ランクのグレードが上がり、ポイント還元率が最大で5%まで上昇するため、普段からドンキホーテやmajica加盟店をよく利用する方にもおすすめです。
マジカポイントはレシートやスマホの端末などから確認できる
お買い物で貯まったmajicaポイントは、レシートやスマホの端末などいくつかの方法で確認することができます。
何ポイントお買い物に使えるのか、貯めたい目標のポイントまであとどれぐらいなのかが気になる場合は、下記のリストにまとめた方法で残高をチェックしてみてください。
後ほど詳しく解説しますが、マジカポイントには有効期限が設定されているので失効してしまう前に使用するようにしましょう。
- レシート
- スマホの端末(majicaアプリ)
- レジカウンター
- クーポン発券機
majicaアプリにポイントがつく場合・つかない場合の違いを解説
majicaアプリにチャージしたmajicaマネーを使うことでマジカポイントが貯まることを解説しましたが、場合によってはmajicaポイントがつかないケースもあります。
マジカポイントを貯めたい方がポイントがつかない方法でお支払いをしたり、マジカポイントがつかない商品を購入するのは勿体ないので、違いについて事前に把握しておく必要があるでしょう。
ここからはmajicaアプリにマジカポイントがつく場合・つかない場合の違いを解説していくので、効率よくポイントを貯めたい方もぜひ参考にしてみてください。
ポイント獲得の有無①:アプリに個人情報を登録しているかどうか
majicaアプリにポイントがつく場合とつかない場合の違い1つ目は、アプリに個人情報を登録しているかどうかです。
2021年7月1日からmajicaアプリのポイント関連のシステムがリニューアルされ、個人情報登録が済んでいない場合はお買い物の際にmajicaポイントがつかない形に変更されました。
スマホアプリから個人情報を登録するか、店頭の情報登録端末から会員登録をすることでマジカポイントがつくようになるので、登録忘れのないようにご注意ください。
ポイント獲得の有無②:マジカ加盟店で買い物をしているかどうか
majicaアプリにポイントがつく場合とつかない場合の違い2つ目は、majica加盟店で買い物をしているかどうかです。
ドンキホーテを始めとするアピタ・ピアゴ・ユーストアといったmajica加盟店では、お買い物をする際にmajicaマネーでお支払いをすることでmajicaポイントを獲得できます。
下記のmajica加盟店でマジカポイントを貯められるので、普段から利用している方は早めにmajicaアプリへの登録を検討してみてください。
- ドンキホーテ
- MEGAドンキホーテ
- MEGAドンキホーテUNY
- essence
- アピタ
- ピアゴ
- ユーストア
- 長崎屋
- ピカソ
ポイント獲得の有無③:ポイント対象商品を購入しているかどうか
majicaアプリにポイントがつく場合とつかない場合の違い3つ目は、majicaポイント対象商品を購入しているかどうかです。
マジカポイント付与対象外の商品は、majicaマネーで支払った場合でもポイントの獲得はできません。下記にマジカポイントがつかない商品をまとめているので、購入前に目を通しておくと良いでしょう。
またリストに載っていない商品でも、メーカーが開催するキャンペーンが実施されている場合など、マジカポイントがつかないこともあるので注意してください。
- 酒類(ノンアルコール・割り材は除く)
- POSAカード
- タバコ(喫煙具などは除く)
- 本みりん・料理酒
- 切手・郵便はがき・証紙・金券類
- 地域指定ゴミ袋
- 長期保証
- 防犯登録
ポイント獲得の有無④:マジカマネーで支払いをしているかどうか
majicaアプリにポイントがつく場合とつかない場合の違い4つ目は、majicaマネーで支払いをしているかどうかです。
原則、majicaポイントはマジカマネーを使ってお支払いした際に付与されますが、キャンペーンの内容によってはmajicaアプリをレジで提示すれば現金払いでもポイントがつくケースがあります。
マジカマネーをチャージする方法は記事の後半で詳しくお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイント獲得の有無⑤:マジカドンペンカードで決済したかどうか
majicaアプリにポイントがつく場合とつかない場合の違い5つ目は、majica donpen card(マジカドンペンカード)で決済したかどうかです。
クレジット機能とmajicaが一体化しているマジカドンペンカードを使って決済すると、majica加盟店以外のお店でも200円につき1ポイントが貰えます。
majicaアプリと連携させて決済するとポイント還元率がアップするなど、最も効率的にmajicaポイントを貯められる支払い方法なので、興味のある方はマジカドンペンカードへの入会を検討してみてください。
majicaポイントの貯め方のコツを3つご紹介
お買い物で貯めたmajicaポイントは1ポイント1円としてお支払いに利用できるので、せっかくであれば効率よくポイントを貯めてお得にお買い物を楽しみたいところです。
majicaの会員ランクによって変動するポイント還元率や、各種キャンペーン・クレジットカードなどを活用することによってマジカポイントがどんどん貯まります。
ここからは効率の良いマジカポイントの貯め方を3種類ご紹介するので、ドンキホーテやmajica加盟店でお得にお買い物をしたい方はぜひ参考にしてみてください。
- 会員ランクを上げてポイント還元率を上げる
- ポイント還元・付与キャンペーンを利用する
- ポイントがつくクレジットカードを利用する
ポイントの貯め方①:会員ランクを上げてポイント還元率を上げる
効率の良いmajicaポイントの貯め方1つ目は、会員ランクを上げてポイント還元率を上昇させることです。
majicaアプリでは年間にmajica加盟店を利用した金額に応じて、ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナと会員ランクが上がり、ランクに応じてマジカポイント還元率が上昇する仕組みになっています。
ポイント還元率は最大で5%まで上昇するので、日頃からドンキホーテやmajica加盟店を利用している方は積極的にmajicaマネーでお支払いすると良いでしょう。
会員ランクとポイント還元率の一覧表
ランク種別 | プラチナ | ゴールド | シルバー | ブロンズ | 一般 |
---|---|---|---|---|---|
1年間のお買い物累計金額 | ???万円 | 100万円以上 | 50万円以上 | 20万円以上 | 20万円未満 |
お買い物時ポイント | 5% (1%+ランク特典4%) |
3% (1%+ランク特典2%) |
2% (1%+ランク特典1%) |
1% | 1% |
税込1,000円お買い物時のポイント数 | 50P (10P+ランク特典40P) |
30P (10P+ランク特典20P) |
20P (10P+ランク特典10P) |
10P | 10P |
ポイントの貯め方②:ポイント還元・付与キャンペーンを利用する
効率の良いmajicaポイントの貯め方2つ目は、ポイント還元・付与キャンペーンを積極的に活用することです。
ドンキホーテやその他のmajica加盟店では、不定期で「対象商品を買うと購入金額の◯%ポイント還元」といったキャンペーンを実施しているため、タイミング次第ではさらにお得にお買い物ができます。
また、会員限定で応募できる「ポイント山分けキャンペーン」が行われることもあるので、majicaアプリの会員登録後は定期的にキャンペーン情報をチェックしましょう!
ポイント還元・付与キャンペーンの具体例
キャンペーン名 | 概要 | 実施期間 | 対象店舗 | プレゼント内容 |
---|---|---|---|---|
majicaポイント 還元サービス 「グルメキャンペーン」 |
majicaをご提示いただいたうえで、対象商品を購入し、majicaマネー支払い、またはUCS発行クレジットカード支払いでmajicaポイントプレゼント! | 2024年6月1日(土)AM10:00~2024年7月31日(水)PM11:59 | ドンキホーテ・MEGAドンキホーテ・MEGAドンキホーテUNY・長崎屋・ピカソ | 対象商品を購入すると会計後に即日ポイントプレゼント ※お酒類は翌日15日付与 |
majicaポイント 還元サービス 「ライフスタイルキャンペーン」 |
majicaをご提示いただいたうえで、対象商品を購入し、majicaマネー支払い、またはUCS発行クレジットカード支払いでmajicaポイントプレゼント | 2024年6月1日(土)AM10:00~2024年7月31日(水)PM11:59 | ドンキホーテ・MEGAドンキホーテ・MEGAドンキホーテUNY・長崎屋・ピカソ | 対象商品を購入すると会計後に即日ポイントプレゼント ※お酒類は翌日15日付与 |
MONSTER 国内5年連続売上No.1 エナジードリンク!!ってマジです。 キャンペーン |
簡単なアンケートに答えると抽選で豪華景品をプレゼント! | 2024年5月10日(金)AM10:00~7月10日(水)AM9:59 | ドンキホーテ・MEGAドンキホーテ・MEGAドンキホーテUNY・長崎屋・ピカソ | PlayStation®5(CFI-2000A01)(5名様)・モンスターエナジー 355ml缶 1ケース(24本)・2,000majicaポイント |
ポイントの貯め方③:ポイントがつくクレジットカードを利用する
効率の良いmajicaポイントの貯め方3つ目は、ポイントがつくクレジットカードを利用してお買い物をすることです。
ポイント付与の対象となるクレジットカードでお買い物をしたり、majicaマネーの残高チャージを行うとマジカポイントが貯められます。
majicaアプリと連携したクレジットカードでお支払いするとポイント還元率が上昇するので、興味のある方はぜひ活用してみましょう。
下記にマジカポイントがつくクレジットカードをまとめているので、ぜひmajicaアプリと併せて活用してみてください。
- majica donpen card(マジカドンペンカード)
- UCSカード
クレジットカードとポイント還元率の一覧表
支払い方法 | 200円あたりのポイント | ポイント還元率 |
---|---|---|
majicaアプリに登録したmajica donpen cardで国内のドンキホーテのレジにてクレジット払い | 3ポイント | 1.5% |
majicaへのクレジットチャージ | 1ポイント | 0.5% |
アピタ・ピアゴ・ユーストアでのクレジット支払い | 1ポイント | 0.5% |
公共料金や飲食店でのクレジット支払い | 1ポイント | 0.5% |
majcaアプリにmajicaマネーをチャージする方法
majicaポイントがつくようにするにはmajicaアプリにmajicaマネーをチャージして支払う必要がありますが、登録したばかりで使い方が分からずお困りの方も居るはずです。
マジカマネーは店舗のレジや専用チャージ機を利用したり、クレジットカードからチャージをすることができるので、ご自身のやりやすい方法を活用してみましょう。
ここからはmajicaアプリにマジカマネーをチャージする3つの方法とそれぞれの手順についてご紹介していくので、初めてチャージをされる方もぜひ参考にしてみてください。
マジカマネーのチャージ方法①:店舗のレジ
majicaアプリにmajicaマネーをチャージする方法1つ目は、店舗のレジを利用する方法です。
ドンキホーテやmajica加盟店のレジで店員さんに残高をチャージしたい旨を伝えて、majicaアプリを開いた時に表示される会員バーコードを提示します。
1,000円単位で現金またはデビットカードでチャージできますが、デビットカードの種類はJ-Debitに限られており、30,000円以上チャージする場合にのみ利用可能という点に注意してください。
- majica加盟店のレジで「チャージしたい」と伝える
- majicaアプリのバーコードを見せる
- 現金またはデビットカードで支払う
「店舗のレジ」でチャージした場合の1回の上限金額
現金 | 4,9000円 (チャージは1,000円単位) |
---|---|
デビットカード ※J-Debitのみ |
1回のチャージが30,000円以上 (チャージは1,000円単位) |
マジカマネーのチャージ方法②:店舗のチャージ機
majicaアプリにmajicaマネーをチャージする方法2つ目は、店舗に設置されているチャージ機を利用することです。
店内に設置されているセルフレジ(クイックレーン)、もしくは専用チャージ機でmajicaアプリのバーコードを読み取りますが、機械の設置場所が分からない場合は店員さんに尋ねてみましょう。
チャージ機は「チャージ」ボタン、セルフレジは「マジカ払・チャージ」ボタンを押して、1,000円単位でチャージしたい分の現金を投入するとチャージ完了です。
- 店内のチャージ機もしくはセルフレジ(クイックレーン)を見つける
- 機械の読み取り部分にmajicaアプリのバーコードをかざす
- チャージ機は「チャージ」ボタンをタッチする
- セルフレジは「マジカ払・チャージ」ボタンをタッチする
- 1,000円単位でチャージ分の現金を投入する
「店舗のチャージ機」でチャージした場合の1回の上限金額
お店のレジ | 49,000円 (現金のチャージは1,000円単位) |
---|
マジカマネーのチャージ方法③:クレジットカード
majicaアプリにmajicaマネーをチャージする方法3つ目は、クレジットカードからアプリ・WEB上でチャージすることです。
majica donpen card(マジカドンペンカード)もしくはUCSカードをお持ちであれば、ドンキホーテやmajica加盟店まで足を運ぶことなく、その場でスマホやパソコン上で残高をチャージできます。
アプリでチャージする方法とWEB上でチャージする方法をそれぞれリストにまとめているので、お好きな方法でチャージしてみてください。
- majicaアプリから「チャージする」をタップする
- 「majica donpen card・UCSカード」をタップする
- クレジットカード番号・有効期限・電話番号の下4桁・氏名(カナ)・生年月日・セキュリティコードを入力する
- 問題なければ「確認」「チャージする」の順にタップする
- チャージしたい金額を設定して「チャージする」をタップする
- パスワードを入力もしくは顔認証や指紋認証をして「認証」をタップする
- majicaカードもしくはmajica donpen cardを準備する
- majicaホームページから「クレジットチャージ専用ページ」に移動する
- 「カード番号」「PIN番号(majica認証コード)」を入力して「ログイン」をタップする
- 「パスワード設定」をタップし、現在のパスワード・パスワード・秘密の質問を入力する(初期のパスワードはPIN番号)
- 「クレジットチャージ」をタップする
- 1,000円単位でチャージ金額を入力して支払回数を選択し「確認」をタップする
- チャージ金額と支払回数を確認して「利用規約に同意する」をチェックする
- 「クレジットカード情報入力へ」を選び情報を入力し「確認」をタップする
- 入力内容を確認して問題なければ「購入する」をタップする
「クレジットカード」でチャージした場合の1回の上限金額
クレジットカード ※majica dinpen cardまたはUCSカード |
majicaアプリまたはPCから1,000円単位でチャージ可能 |
---|
majicaポイントやmajicaマネーを使用する手順
majicaアプリにmajicaマネーを無事チャージすることができたら、ドンキホーテやmajica加盟店でのお買い物で早速使ってみることをおすすめします。
初めてマジカマネーを使用する場合、ちゃんと支払えるかが不安に感じる方も居るかもしれませんが、手順はとてもシンプルなので安心してチャレンジしてみましょう!
続いては、majicaポイントやマジカマネーを使用する手順をステップ別に詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
- ポイントで購入できる商品かどうかを確認する
- マジカポイントまたはマジカマネーを指定する
- 準備したバーコードをレジで読み取ってもらう
使用手順①:ポイントで購入できる商品かどうかを確認する
majicaポイントやmajicaマネーを使用する手順1つ目は、ポイントで購入できる商品かどうかを確認することです。
店内商品のほとんどのお買い物にマジカポイントを利用できますが、一部ポイント精算ができない商品があるので、店舗へ行く前に確認しておくと良いでしょう。
下記にマジカポイントで購入できない商品をまとめているので、ご自身が欲しい商品が含まれているかどうかをチェックしてみてください。
- 各種商品券
- 切手
- 官製はがき
- 印紙類
- ゴミ処理券
- 配送料金
- ギフトカード
- 各店が定めた一部の商品
- タバコ
- POSAカード(AmazonやApple Gift Cardなどのプリペイドカード)
- リサイクル料金
使用手順②:マジカポイントまたはマジカマネーを指定する
majicaポイントやmajicaマネーを使用する手順2つ目は、支払い方法を指定することです。
お支払いの際はマジカポイント・マジカマネーのどちらを使用するのかを指定できるので、レジの店員さんに利用したい方を伝えてください。
マジカポイントは支払いに使用するポイント数を1ポイント単位で指定できますが、マジカマネーでのお支払いの場合は利用額を指定できないので注意しましょう。
使用手順③:準備したバーコードをレジで読み取ってもらう
majicaポイントやmajicaマネーを使用する手順3つ目は、準備したバーコードをレジで読み取ってもらうことです。
majicaアプリを開いてバーコードを提示すると、指定したマジカポイントまたはマジカマネーでのお支払いが完了します。
セルフレジでもバーコード読み取りによるお支払いは可能ですが、会計の一部にポイントを利用する際は先にポイント数を指定して、残りの金額をクレジットカードや現金で精算してください。
majicaポイントやmajicaマネーに関するQ&A
ここまでmajicaポイントがつく場合とつかない場合の違いや、majicaマネーのチャージ方法について解説してきました。
しかし、記事を確認していく中でポイントやマネー残高の確認方法や、ポイント払いと現金払いの併用といった使い方に関する疑問が湧いてきた方も居るのではないでしょうか。
最後にマジカポイントやマジカマネーに関連したよくある疑問にQ&A形式で回答していくので、使い方で分からない事がある方もぜひチェックしてみてください。
- ポイント残高とマネー残高の有効期限は?
- ポイント払いと現金払いの併用はできる?
- ポイントで購入しても領収書はもらえる?
Q&A①:ポイント残高とマネー残高の有効期限は?
majicaポイント残高とmajicaマネー残高は、それぞれ有効期限が異なるので定期的にチェックしておきましょう。
マジカポイントはポイントが最後に付与された日から1年後、マジカマネーは最後に残高が増減した日から2年後が有効期限となり、期限を過ぎると失効してしまうので注意してください。
キャンペーンなどで貰える期間限定ポイントは、majicaアプリから残高と有効期限を確認可能です。また、通常ポイント・期間限定ポイントの両方をお持ちの場合は期間限定ポイントから優先的に使用されます。
Q&A②:ポイント払いと現金払いの併用はできる?
majicaポイントと現金払いは併用してお買い物に使えます。レジの店員さんにマジカポイントを併用して払いたい旨を伝えて、使用するポイント数を指定しましょう。
1ポイント単位で指定できるため、消費税分など細かい金額をポイントで支払い、現金で払う金額を揃えるといった使い方も可能です。
また、majicaマネーの場合は利用金額の指定ができないので購入金額を全額支払うか、マネー残高で支払いきれなかった金額を現金またはクレジットカードで支払う流れとなります。
Q&A③:ポイントで購入しても領収書はもらえる?
購入金額をすべてmajicaポイントでお支払いした場合、領収書は発行されないので注意が必要です。
majicaマネーもしくは現金を併用してお支払いした場合であれば、領収書を受け取ることができるので、領収書が必要な場合は全額をマジカポイントで支払わないように注意しましょう。
また、majicaアプリを提示して購入した商品はアプリ内に電子レシートが5年間保存されるので、購入の履歴を残したい方はぜひ活用してみてください。
majicaアプリにポイントがつく・つかない時の違いとチャージ方法やポイントの貯め方まとめ
この記事ではmajicaアプリにポイントがつく・つかない場合の違いと、majicaマネーのチャージ方法やポイントの利用方法、効率的なポイントの貯め方をまとめてご紹介しました。
ポイントを貯めたい場合は、個人情報の登録や加盟店の利用といった条件を満たす必要がありますが、一部の商品やキャンペーン内容によってはポイントがつかないケースもあるので注意してください。
マジカマネーはレジや専用チャージ機で簡単に残高をチャージできるほか、使い方もシンプルなのでぜひ本記事を参考にお買い物で活用してみてください!